色んなオーオタが色んなレビューをするブログです(:3_ヽ)_



【ブログメンバー募集】

オーディオ系で自分のレビューとか意見を自由に書きたい方募集。(TwitterでFF関係の方のみでお願いします)

今後メンバーの好みに合わせてブログタイトルとかデザインも変えてく予定です。

2018年05月

5
どうもこんばんは!医療従事者になって休みが少なくなった小鹿です✋

さてさて、、つい先日KZ ZS10のレビューをしましたが、、、またまた中華イヤホンレビューです💪💪

その名も
RN-QT2

IMG_20180506_182558350~01
IMG_20180506_182619628


ほーん!

のRN-QT2、例に習ってハイブリッド構成なのですが中高音域用にBAドライバー1基、超低音域用にDDを2基採用した変態構成イヤホンなんです!!!!正直こんなの好きでしょ?

因みに(ぇ)基本スペック
インピーダンス:15Ω 
音圧感度:105dB 
応答周波数:7Hz-40000Hz




金属ハウジングにネジ止めと某社の高級イヤホンシリーズを連想させるビジュアルですがまだリスペクトの範囲ですよね?許してお兄さん


しかしZS10といい最近の中華イヤホンのデザイン性の向上が素晴らしいですね…
IMG_20180506_182644483~01
IMG_20180506_182804706~01
一見、印字が掠れているように見えますがこれがロゴですので気にしてはいけない

IMG_20180506_182841790~01
防塵メッシュはZS10と同様のモノを採用しているようです。




IMG_20180506_182713435
ケーブルはお世辞にも質がいいとは言えませんが埋め込み2pinですし価格を考えれば既に至れり尽くせり状態。

IMG_20180506_183104414~01
フルブラックでビジュアル◎
カラーはこのブラックとシルバーがあるみたいです。
↓↓↓

赤を寄越せ。





それでは恒例音質レビューでございます。
IMG_20180506_183340026
試聴環境
HM901S→RN-QT2

高域★★★★★
中域★★★★★
低域★★★★★

バランス
低域≧高域=中域(ややドンシャリ)

音場
左右+



試聴曲
偽物の宴/眩暈SIREN

最新世界心心相印/the chef cooks me

低く唸るようなベースにバスドラムはしっかりと芯がありレスポンスも良いので他の帯域を潰す事無く音楽に纏まりが生まれています。

スネア含む高域は冷たく鋭いので曲によって歯茎音や金属音が苦手な方はやや顔を顰めてしまいそう…

ヴォーカルは距離感よく、また高域にややあるザラつきが無いのでかなり聴きやすいです。

中域の広がりこそZS10には劣りますが全体的な出音はRN-QT2の方が優れていると私は感じます。(恐らくZS10は固まった出音の低域が悪い印象を作ってしまっています。)

正直中域が生々しく表現されている音源を聴くと全体的にRN-QT2の方が断然良く感じてしまう…(;´Д`)

煌々と輝く/神はサイコロを振らない






Chopin:Etude #12 C Minor,Op.10/12(ピアニスト:Станислав Станиславович Бунин, Stanislav Stanislavovich Bunin)

(YouTubeにて公式動画ございませんでしたので動画略)


低域帯が安定しており高域の伸びも良いのでピアノとも相性が良かったです。






ここで小鹿からこのイヤホンでモーレツに聴いてほしい1曲を…!

RN-QT2で聞くオススメ曲
Noiseproof/sta

深く深く沈み込み、凝縮された空気が弾たような低音を奏でてくれるこのイヤホンにバッチリ&ピッタリだと思います。



総評
個人的な感想では10000円以下では最良の選択と言えるイヤホンだと思います。

ドライバーで言えば3ドライバーとこの多ドラ正義な界隈では地味なイヤホンかもしれません。
残念ながらドライバーを増やせばその分音質が上がる(良くなる)ワケも無く(マルチBAなら滑らかさは出るとは思いますが)、値段と知名度が上がる(悪くなる)だけだと思います…

しかし大切なのは音、そしてそれに見合った値段です。その点で私はRN-QT2を強くオススメします。


あ、一つ語弊がありました…🤔☝️💭
RN-QT2の音は価格に見合っていません。付けられた価格より遥かにいいサウンドですから。

おはこんばんちは!
夏は釣りでルアー収集にスイッチが入っちゃって散財が止まらない小鹿です✋

どーでもいい私の近況はさておき、やべーイヤホンが攻め込んで参りましたね…。

その名も…

KZ ZS10
IMG_20180428_210923417~01
IMG_20180428_211000534~01
やーん!赤!しかも濃い赤!それだけで合格点ですね!
IMG_20180428_212300546~01
深紅                                          オレンジ
が近いかも?🤔☝️💭

「でもKZブランドで6800円は割と攻めの価格では…?」と仰ったそこのお客様ァ♥

ZS10の強みをご査収下さい↓↓↓

ZS10の強み

①2pinリケーブル可能

②4BA+1DDの片耳5ドラハイブリッド

③7-40000Hzの広範囲周波再生(これは僕にはそんなに重要では無いですけどね)


いやーやべーですよね、こんなの大手メーカーが作ったら10万は余裕で超えますよね…。


ただ付属品はケーブルとイヤーピース3サイズと機能面前振りステータスです💪💪


でもねでもね…?このオーテクのスポーツイヤホンに付いてくるイヤピース。
IMG_20180428_224655481~01

?👀
🎥👀

('ω')
IMG_20180428_224713479_LL~01
これはいただけない❌
本体はキズ一つなくキレーなだけに少し惜しいですね…



さてさて、いくらドライバーを積んだところで音が良くなければタダの製造メーカー技術自慢イキリイヤホンに終わってしまいます。

私の手に渡ったからには徹底的に聴き込みますよ💪💪
IMG_20180428_225445219
モチロン、破れていたイヤピースはJVCスパイラルドットにしました!

【試聴環境】
HM901S→KZ ZS10(75時間エージング済)

高域★★★★★
中域★★★★★
低域★★★★☆

バランス
高域≧低域≧中域

音場
前方奥行++

試聴曲
ジェンガ/眩暈SIREN
鋭く冷たいスネアはややざらついてはいますが高域ジャンキーの私にとっては御褒美です。
低域帯が目の位置らへんから聴こえる様な不思議な音場。低域の質感に関してはもう少し深い所から出てくれれば★5…('・_・`)
中域に関してはやや高域に引っ張られ気味ですがキチンと前に出てきていて表現も良いですね🤔☝️💭ダイナミックドライバーで鳴らしたような膨らみとBAの歯茎音の鋭い摩擦、繊細な表現が上手く混ざっています。



最新世界心心相印/the chef cooks me
やはり低域帯が点で鳴るように感じるのに対し中広域は面で感じる不思議な音場。こんな近未来的な不思議な曲調にはピッタリです。笑
一方ジャズやクラシックで音場を重視する方はちょい合わないかも知れません…



と、音質面も良しのやべーイヤホンと言うことが判明致しました。

正直2桁ドライバー搭載して音がちぐはぐになっている極一部の大手製品よりも音の出来はいいです。
目隠し試聴イベントとかやってみたいですよね…(企画段階で大荒れ必至)
結局は個人の好みって所が一番大きいのでしょうけどね…笑

とりあえず1本行っといて損は無いです!

今更ながらヘッドフォン祭の記事を書く男、ふらんどです

と言っても秋葉原の別用のついでによった感じなので今回はそこまで、と言うか全然聴いていなかったので正直記事を書くべきか悩んだのですが同日購入したケーブル紹介も兼ねて書いていこうかなと思い立ったわけですはい

以上言い訳終わり
IMG_20180428_075520
親の顔より見た建物

まずはアコエフさん
IMG_20180428_111143

IMG_20180428_110944
いつものラインナップの他に低音増しの試作品を2つ聴かせて頂きました
筐体自体は既存の物を使用しておりまだまだこれから音も変わるとの事

個人的に1枚目のYSM04流用の低音増しモデルのが音場や低域に負けない高域などで好みでしたね


IMG_20180428_113815
SHANLINGの新作DAP、M0です
画像右のM1と比べれば分かりますがめっちゃ小さいです
今までのDAPと異なりタッチパネルになっていますが操作性はぶっちゃけそこまで良いとは思えませんでした
そもそもホーム画面に戻るボタン表示とかも無く最初はかなり戸惑ったり…

音も悪くはないけど別段良いと言うほどでは無いと思います
ただこの小ささでOTG出力やBluetooth機能などもあるのでトラポとして重ねたり無線で気軽に聴くのにはかなり良いと思いました


IMG_20180428_120447

IMG_20180428_120507
新作イヤホンAZLA HORIZONです
正直最初に出たAZLAは装着感だったり低音増し増しだったりとそこまで良い印象を持っていなかったのですがこれはそこらへんが上手く解消されていてかなり好印象でした
装着感は向上し音もタイトな低音に中音域も出ておりなかなか良かったです

とまあ祭で聴いたのはこんなもんです
その後秋葉原に行ってこれを見に行って色々とグッズを買った後eイヤホンさんへ

最近買ったFA1というDAP用にバランス用のケーブルを探していたので色々と見てたのですがfitear用のケーブルってあまり置いてないんですねぇ
散々悩んだ結果購入したのはこれ

IMG_20180428_151557
Briseaudioさんのケーブルflex001です
これに425-435ストレート変換プラグを付けイヤホン端子側を少し削ってアコエフYSM-04/RSに装着

IMG_20180428_201133
イヤーフックはfinalの物をお借りしました

これでFA1の3.5mm4極AKピンアサインという邪悪な仕様のバランス接続を楽しむことがやっと出来るようになりました
IMG_20180429_122345
しかしこのケーブルやたら音良いですね
音に芯が通るというか純正の音をかなりグレードアップさせるというか

とまあそんな感じでした

↑このページのトップヘ