色んなオーオタが色んなレビューをするブログです(:3_ヽ)_



【ブログメンバー募集】

オーディオ系で自分のレビューとか意見を自由に書きたい方募集。(TwitterでFF関係の方のみでお願いします)

今後メンバーの好みに合わせてブログタイトルとかデザインも変えてく予定です。

2016年02月

こんちゃ、こちらのブログではお久しぶりのマーサです
知ってる人もいるかもですが私のマイブログ 969Sound を立ち上げました
 http://969sound.blog.jp/
 こちらの共有ブログでは抑えきれない私らしさ溢れるブログとなってます
オーオタネタ以外のことも書いてるのでよかったら覗いてみてくださいな♪

さて、久しぶりにこちらのブログで書こうと思ったのはぜひこれはいろんな人に知ってもらいたいイヤホンがあるからです!
_20160221_162425
radius HP-HZD11

私のマイブログでも紹介しましたが
今回は1週間ほどあれこれ聴いて聴き比べて思うことを書いてみます

 radiusから亜鉛ハウジングのイヤホンが出ると情報が出てすぐに欲しい!と思わされたもの
試聴してう~んって思ったら一旦スルーしようと思って試聴したのですが私のハートを1発でぶち抜いてくれましたw
金属ハウジング好きにはたまらない音で金属ハウジングらしいキンキンとした音に金属的な響き
そして私好みのバランス、速攻で買ってしまいました

ある程度じっくり聴いて思うのが
M:L M モニターライクさ:L リスニングっぽさ のバランスが絶妙に美味しいこと
私個人的な聴き心地としてはM 7:L 3 くらいの割合でモニターライクっぽい印象が強い音
もろモニター用のイヤホンに比べたらリスニングっぽい味付けありますが
とても解像度が高い! 約¥8,000のイヤホンとしてはかなり素晴らしい
音の粒立ちがよく繊細でタイト 高域の金属的なカッチリした感じや低音の1つ1つの音の輪郭がはっきりてるところがモニターっぽさを強く感じさせる
それでいてリスニングっぽい空気感や艶があるおかげで味気ないモニターサウンドになってないのが絶妙に良い
音場はイヤホンのサイズ(約1円玉と同じくらい)的にスケール感はいまひとつながら音の広がり伸びやかさが上手い、おかけで狭苦しいってことにはならない
 
ジャンルの相性に関してはオールジャンルいけるタイプです
ただ低音がかなり少なく感じるかもですが質感がとてもよく少ない低音の量感でも全体で聴けば上手くまとまっている
輪郭がはっきりした低音なのでハードロックのベースの弦1本1本の音の聴き分けができて音数の多さも楽しめる
あとエレキギターフェチにはたまらない細やかなザクザク感が気持ちいい♪
人によってはちょっと硬い、刺さるって感じるかもですが愛のあるキツさみたいなもので痛すぎるってほどではないです
むしろこれくらい刺さってるほうが生々しくリアルかもしれません

このHZD11 イヤーピースが地味に大事で付属でついてるのがXS・S・Mとなってます
標準でSサイズが着いてるんですが意外と普段Mサイズの人でもこのHZD11はSサイズのほうが良かったりします 
Mサイズで聴いてみるとちょっと籠ってスッキリさが弱く感じられました
Sサイズで最初聴くと装着感に違和感があったり音がやや細く感じるかもですがしばらく使っているとSサイズの聴き心地がしっくり感じるようになるはず

ウィークポイントとしてはケーブルがちょっと細くて全体的にチープさがあること
高級感はあまりないですが音は見た目以上に素晴らしいです
人によっては重厚感が足りないと思いますが僕のように重苦しい音をあまり好まない人にはちょうどいい加減かも
 
さてここでいま巷で話題のE700Mと比較して感じたことを
E700MとこのHZD11聴き比べて感じたことが
これだからイヤホンの世界はおもしろい!
E700Mは音場や抜けの良さがずば抜けて良く刺激がありつつも優しいやや丸い音
深みや奥行きなどリスニング用としては総合力が高いイヤホン
HZD11はE700Mほどの音場や総合力では劣るもののE700Mより粒立ちの良い高解像度なところが魅力的、さらに金属的な響きがより強い
総合力ではなくハマる人にはハマる鋭い一発を放つ音
どちらもジャンルをあまり選ばないイヤホンながら聴き心地が違って使い分けしたくなる
同じ曲を聴いてもイヤホンによって違う表情を見せる、これだからイヤホンはおもしろい!
これがイヤホンスパイラル・オーディオ沼から抜け出せないおもしろみの一つではないでしょうか
 
ぶっちゃけE700MとHZD11で比べるとHZD11のほうが僕のタイプです♪
それでもHZD11にはない魅力がE700Mにあるのでどちらもお気に入りのイヤホンです
イヤホンの数だけ答えがある、HZD11で新たな音の世界を体験しませんか

なんかHZD11には個人的にこのイヤホンの世界にハマった時の初心を思い出すような音で新しくも懐かしさがあっておもしろいです♪
マイブログ969Soundの投稿がメインになってしまいそうですがこの共有ブログで紹介したいものがあれば書いていくのでよろしくです
ではでは 

こんばんは、相変わらずぐうたら色々楽しんでるふらんどです
いやはや、有給消化のおかげで4日連休になりまして久々に休めました

そんで時間が余っていたので、今日は先日のポタ研で購入したBlackbullという真空管ポータブルアンプ組み立てキットを組んでみました

CYMERA_20160219_161625


チップ部品は既に実装済みなのでこちらは抵抗、コンデンサやソケットなど比較的半田付けしやすい物を実装したりするくらいですね
半田付けがある程度出来るなら組み立て自体はそんなに難しくはないと思います

最初この状態でテストしてみたのですが音量が取れない+右しかならない
というかそもそも電源切ってるのに普通に音流れててやってしまった感満載でしたが、半田付けを一通りし直してみたりソケット部品などをちゃんと刺さっているか確認等してたらなんか治ってました

という事で完成品がこちら

CYMERA_20160219_190719


なかなかコンパクトでよろしい

メーカーさん曰く50時間は鳴らして欲しいとのことで細かいレビューはしませんが、ちゃんと真空管アンプらしい暖かみのある音で良いですね

ただ私の環境(mojoラインアウトからの接続)だと女性ボーカル曲の声が少し刺さるような気も…
ここらへんは鳴らしていくうちに解消されてくれれば良いですね

あとは真空管特有の「キーン」というマイクロフォニックスノイズなんかもやはり出ますがまあ鳴らしているときは全然気にならないので大丈夫かと思います

ゆくゆくは真空管の交換とかもやってみたいですねー
お値段も1万5千円とリーズナブルでしたので組み立てが苦でない方はオススメかもしれません

それでは

初めましての方は初めまして!!
だたろうといいます!!
私はこの界隈に本格的に足を入れてからまだ1年ほどですがもすごい勢いで入りを果たしました()
 
私は主にAK100iiShanling M3を使ってロック、ジャズ、メタル、EDMなどを聴いております。 
P1284225
P1294233
 ポータブルを念頭においてるのでアンプをかませずに駆動力と音の性格でこの2機を分けて聴いております:)
 E12を一応所持しておりますがもっといいアンプを探していきたいと思いますのでオヌヌメがあったら教えてください!!
レビューの方はまたの機会にしたいと思います!!
秋葉原にいることはたまにあったりしますが主に埼玉ヨドバシにいますので気軽にお声掛けどうぞ!!

ではではー♪ 

どうもどうもはじめまして新しく参加することになった
ぺた
と言います、 ラーメンの次くらいに音楽が好きですね、、、自分の紹介はこれくらいにして本題となるX5 2ndのレビューいきましょうか!
とりあえずは外箱から見ていきましょうか、ドドン!

image


・・・・すごく・・・普通です・・・
5万もする商品を買ったぞ!という感じはあまりありませんね、家族に値段が悟られにくいというメリットはありますね、この中に内箱がありますが埃というか何かサラサラしたものが付着していて中国らしさを感じました。

高級そうに見えるように努力してる様子がとてもうかがえます、がんばれFiio!
 
さてさて本体の方を見てみましょうか

image


「機能美」という言葉がとても似あうDAPですね、造りもヘアライン加工が用いられたりしていて美しいです、

操作は見て分かる通りボタン操作でスマホなどのタッチパネルになれたユーザーからすると古臭かったり少しネガティブな印象を抱くかもしれませんが自分はこちらのほうが確実な入力ができ、動作も別段遅いと感じることもほとんど無いので「アリ」だと思ってます、まぁ完全な好みですがね。

音に関してはとても厚みがあり芯の通った音だと感じています、得意分野は洋楽の男性バラード系かな?
しかし他のジャンルに関しても不得手があるわけではなく上手にまとめられた音だと思います、他人のレビューでも見ましたがさすがFiioという感じがしますね。

ここまで簡単にレビューをしてきましたがまず短所としては
・出力端子である同軸デジタルと ラインアウトが同じジャックのため同軸デジタルのケーブルを用意するのが面倒(たしかNobunaga Labさんからケーブルが最近出たような気もします

・箱の質感が今一つ安っぽい
 
・プレイリストなどは自分でPCなどを使ってフォルダ管理で作らねばならない

の3点になると思いますが自分にとっては十分許容範囲でした。 

逆に長所としては
・256GB使えるDAPとしては恐らく最安値

・とてもわかりやすいUI(視聴機を3分もいじればだいたいわかってきますよ本当に

・力強い音!イッツパワフル!

・256GBの容量がある(2度目ですが自分にとってはこれ本当に大事なんですよ

・256GBの容りょ(ry


256GB仕えるDAPがマイクロSD代込みで6万ほどで購入できることが購入理由の半分くらいですが他に視聴したDP-X1やAK240、PLENUE系などよりも好みの音でとても満足しています。
ボタン操作や箱などの質感、内臓メモリーがないことなど人を選ぶ面も多々ありますがハマる人にはハマるいいDAPだと思います。

最後に自分の使用環境を貼って終わりたいと思います。

image


X5 2nd gen → Labkable SilverGalaxy → NuForce PRIMO8
という感じですね、DAPをやっとi pod touchから更新できたのでそろそろポタアンにも手を出したいですがカスタム欲とFinal heavenⅤ agingの購入欲が、、、うっ、、、

ではではここらへんにして、次回はPRIMO8のレビューでも書きたいと思います。
 

唐突ですが僕の好きな数字は4です(:3_ヽ)_今回の名機シリーズも4回目、もちろん好きな機種を持ってきますよねェ?

てなわけで4本目!神の演奏を聴くためのイヤホン!
入手難易度★★★★★
MH MLD-T IE CT!!!
Miles Davis Trumpetと言った方が分かりやすいかも知れません

まずデザインを見てください……

イヤイヤイヤかっこ良すぎでは無いでしょうか!?

ハウジングはマウスピースを、リモコンはピストンバルブを模したデザインだなんて!!

僕、普段は「リモコンなんていらねー!」派閥ですがこれだと左右両方についてても構わないですよ(((


因みにコレ、YAMAHAのイヤーピースなんですが純正のイヤーピースだと……
こんな感じです。
カッコイイ……

お気づきかと思いますがこのtrumpet、凄い小さいです。
一円玉位しかありません。だから金属筐体なのにかるーい!


しかーし!音はそんな軽くはありませんよ!
まずオーディオ好きな人は「Monster?ああ、あの見た目重視の所でしょ?」って思う人はなかなかの人数いらっしゃると思います。
ノン!

このtrumpetは音もびっくりするほどいいんですよ?

まずこのイヤホンはMiles Davisのトランペットを聴くために特化したイヤホンですからトランペットをはじめ様々な楽器の音が物凄く伸びやか、個人的にはハイハットの金属的な音がめちゃくちゃリアルで感涙ものです……

もちろん中域も快晴クリアー、ヴォーカルの距離は近すぎず遠すぎず、まさにベスト。

低音は締まり、量感も中高域を邪魔しないギリギリの量感……


とにかく音の抜けが抜群に良く閉塞感を全く感じさせません、音場も奥行きがあり、解像度もかなりの高さだと思います。

えぇ……めちゃくちゃいいんです……
予備としてもう2本位欲しいです……

もちろん、入手難易度はかなり高いです。理由は人気、超絶人気だからですね、、、
 因みにこのtrumpetの先代にTributeってモデルがあるのですがこちらも凄い人気……欲しい……

Tribute、Trumpet共にいつでも受け付けます小鹿です✋

↑このページのトップヘ