皆様お久しぶりでございます。
ポタオデ100R(Twitter→@LETS_portable)でございます。

無事に卒業論文も書き終わり、残すは発表のみで大学を卒業となります。
皆様のご声援のおかげで早期卒業(本来なら4年間で卒業のところを3年で卒業)できそうです。
この場で感謝申し上げます。

卒業後は大学院に進学いたします。

さて、雑談はこのあたりにいたしまして、タイトルにあります通り、Zonotoneの電源ケーブル、6N2P-3.0 Meganeを導入いたしました。

スピーカーケーブルにもZonotoneの6NSP-Granster 2200αを利用しておりますが、初めてZonotoneを利用したその時から音の躍動感に惚れてしまい、見事にZonotone中毒者となっております。

さて、今回購入した電源ケーブルですが、現在使ってるCDプレーヤ、Panasonic(Technics)のSL-PS700用に購入いたしました。非常にケーブルが細かったので、お年玉で。


IMG_2151

こちらがパッケージになります。パッケージにも書いてあるとおり、6N(99.9999%)の純度の銅線が使われております。このケーブル、価格の割に結構贅沢な仕様となっておりまして、プラグにはロジウムメッキが施されております。ロジウムメッキそのものは剥がれやすいのですが、イヤホンやヘッドホンのプラグほど抜き挿しするわけでもないので、問題はないかと思います。

実際に装着。

IMG_2152

Zonotoneといえばやっぱりこの色ですよね。スピーカケーブルを買った理由も「色」でした。当時弱冠19歳の大学生がZonotoneを選ぶわけですから、オーディオ担当の方も「いいセンスしてますね」と褒めてくださいましたww

正直、この色は若者ウケがイイと思うんですけどね。。。

また、写真にはありませんが、コンセント側も機器側もプラグの極性がわかるよう、工夫が施されております。頻繁に抜き挿ししないものだからこそ、こういったユーザビリティには非常に感動いたします。

さて、肝心の音質レビューと行きましょう!!
いくつか聴いた楽曲を。まず1曲目。

deadmau5 feat. Rob Swire - Ghosts N Stuff


最初から音圧マシマシのドラムが効いた楽曲ですが、すぐに気づいたのは、EDMなどの非常に大きな音圧の再生に余裕が生まれました。

また、低域に奥行きが生まれました。最初は「あれ、低域スッカスカ。。。」と勘違いしたほどです。
最初は拍子抜けするかもしれませんが、よく聴くとしっかり低域も出てるんです。
「ボーカルとバックバンドの位置関係がより明確になった」と言った感じです。

次、行きましょう。

ハルカトミユキ - 近眼のゾンビ


重低音のベースがボーカルとハモる(『他人の部屋の中〜♪』から)この音楽。ケーブル導入後はベースが声の邪魔をしなくなりました。また、ボーカルの「頑張って、喉を閉めて」歌ってる感じも少なくなりました。

かなり小さいスピーカー(私はONKYOのD-55EXを愛用しております)を使ってる環境では、クロスオーバー周波数が低いことでベースの音の一部がツイータから分離して出たり、ボーカルの音の一部がウーファーから分離して出たりと、非常に音が被りやすくなってしまうのですが、電源ケーブル導入でこの被りが緩和されたように感じました。

「電源が環境のすべてを司る」といわれるオーディオの論理を再確認できました。

最後、行きます。

Miles Davis - So What


今までもジャズのCDは持ってましたが、ジャズのウッドベースの響きに惚れてしまいまして、最近はジャズを聴くことも増えました。個人的にはウッドベースでシステムのチェックをしています。

もともとスピーカーが小型なこともあって、低域の制動そのものは効いていたんですが、それに加えてMiles Davisのトランペットの音が耳障りではなくなりました。非常に全体の調和が取れており心地よいです。より鮮烈な高域を出すエリック宮城なんか聴いてみたくなります。


総評。想像していた変化ではありませんでしたが大満足です。
Zonotoneのスピーカーケーブルを導入した際は低域に厚みがでたので今回も同様の変化かと思いましたが、厚みではなく奥行きが出ています。これによって聴き疲れも少なくなりましたし、より充実したオーディオライフを送れそうです。

この冬で環境がかなり変化しておりますのでこれからもドシドシレビューを上げていきたいと思います!!

ここまで長文をお読みいただき、ありがとうございました。
それではみなさま、幸せなオーディオライフを!!ノシ

P.S. 現在、CDプレーヤ→アンプのRCAケーブルに自作のキンバーケーブルを使ってるけど、これもZonotoneにしようかなぁ。。。