いやはや、モンハンクロス体験版面白いですねー
ふらんどです

ブシドースタイルが面白くしかもソロだと滅法強いと来たもんです
太刀やチャアクのブシドー面白いなと思う今日この頃


さてさて今巷で話題になっている(されているとも言う)DAC内蔵ポータブルアンプmojoを購入しました
CYMERA_20151122_233128


触り心地良し、重さも意外とずっしりと

CYMERA_20151122_233201


特徴的なボリューム、電源ボタン
アユート公式にも注意書きありますがこのボタンコロコロ回るんですが購入初期は引っ掛かってボタンが押され続けてしまう個体も確認されているやらで、ボタンを回したり押したりしてある程度慣らしておいてくださいとのことです
次期ロットでは改善されていれば良いのですが…

ただコロコロ弄るのは面白いです
弄っていくうちにこのコロコロ、最初は曇りガラスみたいだったのですが段々とクリアになってきてる気がします

CYMERA_20151122_233216

CYMERA_20151122_233234


豊富な入力系統に使いどころが良く分からない2つのフォンアウト(どちらも3.5mm3極アンバランス)
開発者曰く音楽をシェアして聴いて欲しいとの事そんな相手居ねえよ

スペックなどは公式ページなり見てもらえばと思いますが、現行のハイレゾ音源なりDSDなり対応しておりぶっちゃけオーバースペックなんじゃないのかと思う所もあります


そんなmojoちゃんですが実際に繋げてみましょう
私の手持ちDAPであるAK100改は光と同軸出しに対応しているので私の環境ではこんな感じで二通りの方法で繋げられます

CYMERA_20151122_233338

CYMERA_20151122_233410


ただ耐久性とかを考えちゃうと同軸のが良いかなと思ったり

CYMERA_20151122_233430


大きさはAK100とほぼ同じという極小サイズ
それでいて最大800Ωのヘッドホンまで駆動出来る超高出力アンプを搭載しているのだから凄いもんです

また、これはツイッターでとある方がされていた事を真似しているだけなのですが、DAP側にDoPファイルを作っておけば光でも同軸でもmojoの方で受けられるのでDSD64までならこの方法でAK100でもDSDネイティブで聴けます
CYMERA_20151122_233622


電源ランプ白はDSD音源なのでちゃんと再生出来てます

肝心の音質についてですが私は評論家でも何でも無いのであまりアテにしないで下さい()

まずいわゆるホワイトノイズなんてものが殆ど確認出来ないです
比較的ホワイトノイズを拾いやすいFX850のような低インピーダンスなイヤホンでも確認は出来なかったです

個人的に中音域を中心に他の音もしっかりと埋もれずに綺麗に出ていてパワフルな音、と思ってます
分かりにくい例えで申し訳無いですがこればかりは実際聴いてもらったほうが良いとしか()

解像度など申し分無くめっちゃ良い音です(ボキャ貧)
ただドンシャリとかを求める人にはちょっと違うんじゃないかなと思うのでそこは好みだと思います


CYMERA_20151120_132442

ちなみにラインアウト出力も出来るので好みのアナログアンプなどに繋げることも可能です

ラインアウトモードにするにはボリューム2つ押しながら電源オンと簡単に出来るのですがmojoはボリュームを記憶する機能があるのでラインアウトモード中にボリュームを弄ってしまうと次回起動時にラインアウトレベルの音量になるので必ず音量調整はしておく必要があります


色々と気を付けなければいけない事も多いmojoですがそれを補って余りある音とスペックなポタアンです
少なくとも私はmojo購入して大満足で「買ってよかった」と思ってます


もし気になっている方は一度この化け物じみたポタアンを試聴してみては如何でしょうか