若さ、若さってなんだ
ふらんどです

そんなわけで(?)今回はやっとこさZiShan DSDについて書いていきますぜ
IMG_0701
こちらがZiShan DSD、如何にも中華な感じがするようなしないような外観
5つボタンが有り真ん中が電源、左右上下は選択など、左と真ん中同時押しでロック機能なども有り
ちなみに電源押すと爆速で起動します(逆も然り)

現在はAliなどで販売しており私の場合は特に理由はないですがeBayから購入、4/21にオーダーし4/28に届いたので結構早かったですね
お値段は150$と低価格帯
付属品として充電用ケーブル、16GBのmicroSD、microSD変換USBがありまして、特にmicroSDは嬉しいですね
こちらに関しては後述にて

DACはAK4495を使用しておりPCMは384kHz/32bit、DSD256ネイティブまでに対応とかなりの高スペック
結論から言うと音はめちゃくちゃ良いです
解像感は高くハイもローも余裕のある鳴り方をしてくれます
若干低域寄りでリスニング向けな感じですね、空間表現なんかも上手いのではないでしょうか
かなり強力なアンプが搭載されており鳴らしにくいヘッドフォンなんかも余裕で鳴らせたりしました
後述のTURBOMODEもあるので単体で充分楽しめる感じですね

それでは色々と見ていきましょう
IMG_0702
左からそれぞれフォンアウト、ラインアウト、ボリューム
ただしラインアウトはかなり音量が小さいのでポタアン側のボリュームをいつもより回す必要がありますが、まあ単体で充分素晴らしい音を鳴らしてくれるのであまりポタアンを重ねるというシチューエーションは個人的にはないと思うので無問題
IMG_0706
下側には充電/USB-DAC用の端子、同軸出力ジャックがあります
IMG_0715
3.5mm端子のコアキシャルケーブルがあればこんな風に繋げて対応しているDACなどにも繋げられます
一応Mojoなんかには接続は確認できましたが同軸はPCMのみの対応みたいでDSDは無音

大きさ、厚さなど
IMG_0717
IMG_0719
結構ちっこいのですが厚みは結構あるのでワイシャツの胸ポケットなんかに入れるのはちょっと厳しいかもです

レスポンスに関しての動画を撮ってみたので貼っておきます 慣れてしまえばかなりサクサクです
IMG_0707
メニュー画面です、分かりやすいですね
IMG_0708
イコライザ画面
IMG_0709
メニューからDACを選択するとこんな画面に
一番上はデジタルフィルタの選択ですが聴き比べても違いはあまり分からず…
USB-DAC機能をオンにするとUSB接続時にDACとして使えるようになります
元々形がポタアンぽいから違和感ないかも

TURBOはゲイン切り替えのようなもので出力がかなり高くなります
イヤホンだと爆音になりボリュームが殆ど回せなくなるので少し危険なので実質ヘッドフォン使用時に使う感じですね

slowbootは電源が点く速度を意図的に遅く出来る機能です
最初に書いた通りコイツは電源を押すと爆速でON/OFF出来るのですがちょっと押しただけでONになってしまうので専ら誤作動防止といったところでしょう

IMG_0710
systemを選ぶと画面の明るさや消灯時間など設定出来ます

そしてgameを選ぶとテトリスが出来ます
IMG_0711
曲再生中でも出来るので好きな曲を聴きながら遊べますね!
実際先日の祭行く電車の中で一時間位このテトリスで遊んでいたのは内緒
本体に関してはこんな感じですね

付属品のmicroSDの中には謎の中華なハイレゾサンプル曲とカスタムEQが入っておりちょっと危ない雰囲気…
IMG_0713
カスタムEQは180もプリセットがありなかなか豊富ですねぇ!
IMG_0714
吐血…?

あとから分かったのですがcueにも対応していました
IMG_0712
ただ文字コードをUTF-8にエンコードし直さないと文字化けします

再生中アートワークが表示される物とされない物があり表示基準はいまいち分かりません(情報求む)

電源をONにするとその前まで聴いていた曲が問答無用でレジュームされたり、メニューに戻ろうとしたらたまーに電源が落ちたり、曲の頭尻が飛んだりなど正直UIに関しては荒削りな所もありますがメーカーさんの方で定期的にファームウェアをアップデートしているのでとりあえず期待ですかね

ただ音に関しては本当に良いです
お値段も150$と最近のDAPと比較してもだいぶ安めなので低価格DAPの新たな選択肢にZiShan DSDを私はオススメします

以上ZiShan DSDについてでした